サイト内検索

ホウオウゴケの育て方と特徴|栽培に必要な環境(光量・気温・湿度)と水槽(テラリウム・ボトル)への適応度

 

ホウオウゴケの育て方と特徴について解説するとともに、栽培に必要な環境(光量・気温・湿度・土質)および水槽(テラリウム)や苔ボトルへの適応度についてもご紹介します。

ホウオウゴケの分類と学名

ホウオウゴケ科
Fissidens nobilis

ホウオウゴケの分布と自生環境

日本全土、朝鮮、中国、インド、ネパール、スリランカ、ミャンマー、タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ニューギニア、フィジーに分布しており、渓流沿いの常に水の滴る岩上に自生しています。

ホウオウゴケの特徴と育て方

育てるのに必要な光の強さ

本種は直射日光を嫌い、やや暗めの木漏れ日程度の明るさを好みます。室内では白色LED照明で育ちます。

育てるのに適切な気温について

本種は暑さを嫌いますので、夏場は乾燥しないように蓋をした状態でクーラーのある場所に置くか、テラリウムの場合は栽培水をチラーで冷却すると良く育ちます。

育てるのに必要な湿度について

本種は乾燥を極度に嫌いますので、常に葉が濡れた状態を保つ必要があります。

生育に適した土質とPh

本種は弱酸性〜中性を好み、富栄養は嫌いますので石や岩の上に置いて栽培します。

テラリウムやボトルへの適応度

本種はテラリウムやボトルへの相性はとても良いですが、暑さを嫌いますので夏場はクーラーの効いた場所に置くようにします。

主な苔の育て方

最後に、苔テラリウムや苔ボトルに使われるコケやシダ(原始シダ)のご紹介をしていきます。各リンク先ではそれぞれの種類の特徴・育て方を解説していますので、どうぞご活用ください。

タマゴケ


ホソウリゴケ


スナゴケ


ハイゴケ


ホソバオキナゴケ


アラハシラガゴケ




シノブゴケ



シノブゴケの育て方

コウヤノマンネングサ



ウチワゴケの育て方

コケシノブ(シダ)


マメヅタ(シダ)


トウゲシバ(シダ)


トウゲシバの育て方

ヒカゲノカズラ(シダ)


スポンサーリンク

スポンサーリンク
当サイトで人気の生き物種類図鑑紹介
クラゲの種類図鑑深海魚の種類図鑑
クジラの種類図鑑古代生物種類図鑑
サメ類の種類図鑑巨大生物種類図鑑
ウミウシ種類図鑑恐竜類の種類図鑑
ペンギン種類図鑑危険生物種類図鑑
クワガタ種類図鑑コケ植物種類図鑑
カブト虫種類図鑑ミジンコ種類図鑑
淡水魚の種類図鑑熱帯魚の種類図鑑
その他の生物種類図鑑の一覧はこちら

スポンサーショップ


当サイト協賛ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店


スポンサーリンク