
いかめし(烏賊飯)のカロリーと三大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)をご紹介するとともに、本食品に豊富なビタミン・ミネラルについて解説します。
いかめし(烏賊飯)とはどんな食べ物?
烏賊飯(いかめし)は、イカの中に米を入れて炊き上げた日本の料理。北海道渡島地方の郷土料理。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/烏賊飯
いかめし(烏賊飯)のカロリーと栄養素
いかめし(烏賊飯)1食100gあたりのカロリー・栄養素は以下の通りです。エネルギー:130kcal
タンパク質:9.99g (39.96kcal)
脂質:0.68g (6.12kcal)
炭水化物:19.12g (76.48kcal)
ビタミン・ミネラルではビタミンB12が特に豊富です。
なお、数値は「食品成分データベース(文部科学省)」を参照しています。
三大栄養素について
タンパク質は身体(骨格筋や内臓)の材料となる栄養素です。また、炭水化物は即効性の高いエネルギー、脂質は持久的なエネルギーとなります。三大栄養素のいずれも、過剰に摂取すると脂肪として身体に蓄えられます。いかめし(烏賊飯)の主素材のカロリー・栄養素
スルメイカ100gあたりのカロリー・栄養素は以下の通りです。
エネルギー:88kcal
タンパク質:18.1g (72.4kcal)
脂質:1.2g (10.8kcal)
炭水化物:0.2g (0.8kcal)
▼詳細記事
スルメイカのカロリー・栄養素および別名や漁獲方法・食べ方
魚介類の栄養解説の一覧ページ
主な魚介類のカロリー・タンパク質量を解説した個別記事の一覧ページはこちら