ビカクシダの特徴と育て方(置き場所・温度管理・水やり)・増やし方(挿し木や株分けのやり方)について、長年植物の栽培・展示を行っている博物館学芸員の筆者が初心者の方にもわかりやすく解説します。
ビカクシダとはどんな植物?
ビカクシダ属(ビカクシダぞく、学名:Platycerium、プラティケリウム)は、ウラボシ科のシダ植物の1群である。熱帯域に生育する着生植物で葉には2つの型があり、1つは盾状に広がり、他方は細長く垂れ下がる。観賞用に栽培されることがある。
ビカクシダの原産地
世界の熱帯地域
ビカクシダの育て方
明るさ(耐陰性)
普通(明るい室内で育つ)
温度(耐寒性)
弱い(暖房のある室内で育つ)
水やり(根の湿性)
弱い(鉢の表面が乾いたら水をやる)
具体的な育て方
ビカクシダは耐陰性はありますが、明るい環境を好みますので窓際でカーテン越しの光を当てて育ててください。
耐寒性はあまりなく、冬場は暖房の効いた部屋で管理するようにします。
水はメリハリをつけて与えるようにし、鉢土が乾いてきたら鉢全体に水が回るように水やりをします。
観葉植物一覧・種類図鑑
【観葉植物一覧・種類図鑑】育て方・増やし方を博物館学芸員が初心者向きに解説|インテリアに最適