サイト内検索

【アブラゼミ生態フリー画像図鑑】分布・鳴き方・大きさなどを生物学博物館学芸員が解説



アブラゼミの生態(分布・鳴き方・大きさなど)について、生物学の博物館学芸員である筆者がフリー画像写真をまじえながら解説します。

アブラゼミとはどんな生き物?



アブラゼミ(油蟬、鳴蜩、学名 Graptopsaltria nigrofuscata)は、カメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目(同翅亜目)セミ科に分類されるセミの一種。褐色の不透明な翅をもつ大型のセミである。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/アブラゼミ

アブラゼミの分布

アブラゼミは日本の北海道・本州・四国・九州に広く分布しています。なお、近縁種には以下の種があります。

リュウキュウアブラゼミ|Graptopsaltria bimaculata

アブラゼミの大きさ

アブラゼミは体長56~60mmと日本国内ではクマゼミに次ぐ大型種です。

アブラゼミの餌



アブラゼミの成虫はバラ科樹木を好んでその樹液を吸います。幼虫は土中で木の根から樹液を吸い、数年をかけて成虫になります。







羽化は夜明けころに行われ、土中から這い出た幼虫は木の枝などに上り、しっかりとしがみついた状態で羽化を行います。羽化したばかりの成虫の体表は柔らかく、その場で数時間ほど静止して体表が固くなるのを待って飛び立ちます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
当サイトで人気の生き物種類図鑑紹介
クラゲの種類図鑑深海魚の種類図鑑
クジラの種類図鑑古代生物種類図鑑
サメ類の種類図鑑巨大生物種類図鑑
ウミウシ種類図鑑恐竜類の種類図鑑
ペンギン種類図鑑危険生物種類図鑑
クワガタ種類図鑑コケ植物種類図鑑
カブト虫種類図鑑ミジンコ種類図鑑
淡水魚の種類図鑑熱帯魚の種類図鑑
その他の生物種類図鑑の一覧はこちら

スポンサーショップ


当サイト協賛ショップ

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店


スポンサーリンク