サイト内検索

【クルマバッタの飼い方図鑑】生態的特長と飼育繁殖方法について博物館学芸員が解説



クルマバッタの生態について解説するとともに、20年以上、生物学学芸員として博物館施設に勤務し、昆虫が専門分野の一つである筆者が、その飼育方法についてご紹介していきます。

クルマバッタとはどんな生き物?



クルマバッタ(車飛蝗、Gastrimargus marmoratus)はバッタ目バッタ科の昆虫。大型のバッタの為にトノサマバッタと混同される場合もあるが、トノサマバッタよりやや小さい事と、胸部背面の隆起の大きさに加え、飛翔時の音が大きい事と、その飛翔距離がトノサマバッタには及ばない事で区別がつく。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/クルマバッタ

クルマバッタの成虫の飼い方



クルマバッタの成虫はイネ科植物の葉を食べます。このため、飼育ケースにこれらの植物を鉢植えにして入れておけば飼育可能です。

ただ、本種はかなりの大型種で、かつイネ科植物は直射日光が必要なため、イネ科植物を地植えにしてその周りをネットで囲って飼育スペースにするほうが飼育は容易です。

クルマバッタの繁殖と幼虫飼育



クルマバッタは秋に土中に産卵し、卵で越冬します。卵の孵化には低温刺激が必要なため、卵は土ごと北側の日の当たらない場所で越冬させるとよいでしょう。

スポンサーリンク