サイト内検索

【アオハナムグリの飼い方図鑑】生態的特長と飼育繁殖方法について博物館学芸員が解説



アオハナムグリ(コアオハナムグリ)の生態について解説するとともに、20年以上、生物学学芸員として博物館施設に勤務し、昆虫が専門分野の一つである筆者が、その飼育方法についてご紹介していきます。

アオハナムグリとはどんな生き物?

コアオハナムグリ Oxycetonia jucunda Faldermann はコガネムシ科の昆虫の1つ。いわゆるハナムグリの仲間では日本本土でもっとも普通な種である。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/コアオハナムグリ

アオハナムグリの成虫の飼い方

アオハナムグリの成虫は多種多様な野草の花に集まり、その花粉や蜜を食べ、時には花弁(花びら)も食べます。

飼育下だは、キク科の野草(花つき)を水差しにして入れるとともに、代用食として昆虫ゼリーを与えると飼うことができます。

アオハナムグリの繁殖と幼虫飼育

アオハナムグリは他のコガネムシ類同様に腐葉土に産卵し、幼虫は腐葉土を食べて成虫します。

このため、飼育ケースに腐葉土を入れておけば比較的簡単に産卵し、幼虫の飼育も容易です。

本種は終齢幼虫で越冬し、初夏に蛹化・羽化します。

スポンサーリンク