サイト内検索

【ニホンイシガメの飼い方】餌・混泳や繁殖など飼育方法を生物学学芸員が解説



ニホンイシガメの家庭水槽(アクアテラリウム)での初心者向き飼い方を博物館学芸員の筆者が、長年の経験をもとに解説します。

ニホンイシガメとはどんな生き物?

ニホンイシガメ (Mauremys japonica) は、爬虫綱カメ目イシガメ科イシガメ属に分類されるカメ。別名イシガメ、ゼニガメ(幼体)。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/ニホンイシガメ

ニホンイシガメの特徴と飼い方

適正水質:中性~弱酸性
適正水温:20~28℃
餌の種類:専用ペレット
繁殖:可能
混泳:可能

ニホンイシガメはやや神経質で慣れるまで餌を食べない場合がありますが、一度餌付くと頑健で飼いやすい種類です。人にもよく慣れます。

餌としてベストなのは、カルシウムとビタミンDが配合されたカメ専用ペレットで、根気よく餌付けるようにします。餌付くまではむきエビや魚の切り身などを与えます。

本種は特に植物食傾向が強い種類ですので、主食以外にバナナなどの植物性の餌も与えるとよく育ちます。

本種の健全な育成には日光浴が不可欠ですので、定期的に直射日光の当たる窓際で太陽光に当てるようにします。

繁殖のためにはある程度広いスペースと産卵用の砂場が必要です。本種の卵は転卵してしまうと発生不全を起こすため、産卵した場合は上下の向きを変えないように別の湿った砂箱に移して孵化させます。

※遺伝子のかく乱を避けるため、入手した生物は野外へは放流せずに必ず最後まで飼いきるようにしてください。

※日本産生物は種類・地域により保護されている場合がありますので、野外採集はせずブリード個体を入手してください。

アクアテラリウムとは



「アクアテラリウム」とは陸場と水場がある形式の水槽システムのことで、魚類以外の多くの水生昆虫・甲殻類・両生類・爬虫類を飼育する場合に必要になります。

アクアテラリウムでは、通常の水槽と違って水量が半分程度になりますので、あまり小さな30cmや45cmの水槽では水質が安定しません。やはり60cmクラス以上の水槽が必要でしょう。また、陸場を広くとるためには奥行き30cmタイプではなく45cmタイプをおすすめします。

詳しくは下記の関連記事で必要な機材から具体的な組み立て方まで解説していますのでご参照ください。

関連記事



アクアテラリウムの作り方と飼育生物一覧|博物館学芸員が必要な器材を解説

日本産淡水魚・飼育種類図鑑



日本産淡水魚の家庭飼育向きの種類を厳選し解説しているのが下記の記事です。魚類飼育歴20年以上の博物館学芸員が執筆したものです。

日本の淡水魚・飼育種類図鑑|それぞれの特徴と家庭水槽での飼い方(水槽のセット方法)

スポンサーリンク